こんにちは、じゅんこさんです。
写真は今日のお弁当。今年度から、毎日必要なのは息子の分一つだけ。
一年前は4個だったのに随分減っちゃったなあ。(楽なんだけど、ね)
こういうのだけでも、子供達の成長や、家族の変化を感じます。
コロナ禍で、さらに食を楽しんだり、より健康に気をつかうようになった我が家。珍しく夫もお弁当にしようかな~と自分専用のわっぱ弁当を探して、毎日お弁当を持参するようになりました。
夫がお弁当を持参するのは、実は結婚してから初めてのこと。
また、昨年春に美大生となった長女。大学までが遠く(なので、この春から一人暮らしをスタート!)、朝は送迎の車中で食べられるような軽食を作り、そして、創作の合間にもささっと食べられるようなものや、おにぎりやらサンドイッチやら作ってもたせていました。
朝型の私は「朝はこんなもんだ」と、朝のバタバタ時間を受け入れていました。
そして、朝がスムーズなように、どこまで前日に準備しておくか、というのもめちゃくちゃ考えて動いていました。(これやってないと、朝が成り立たない~)
なのに、4月からは朝時間がゆったりとすすみます。
夫が昨年末に転職してからは、朝が早くなり、時間を短縮するため&体を絞るためにトマトジュースとバターコーヒー生活に。お弁当も持参なし。
長女は一人暮らし。
高校3年生の次女は、水曜日以外は半日で終わり。家からも近いので、お昼は自宅で食べるが基本。
ということで、お弁当は基本的に中学生の息子1個分。4個からいきなり1個に激減!
以前なら、同じものを詰めるだけだから、何個あっても同じじゃ~ん、って思っていたんですが、いやいややっぱり労力は格段に違いました。
そもそも、一人分のお弁当なら、夕飯のおかずを少し取り置けばOK。だけど4人も大人のお弁当があると、しっかり1食分の料理をつくるレベル。もちろん、冷凍食品も常備して、フル活用していましたが、お野菜ものとなるとそうはなかなかいきません。
私も家族も、野菜をいっぱい食べたい人たち。だから、地味な常備菜だけはしっかり作り置きしておく必要がありました。だけど、一人だと、もうなんなりとできちゃうわけです。
しかも、息子が家を出る時間が8時過ぎ。これまでは7時までにお弁当をバッグに入れるまで完璧にしておかなくちゃいけなかったのに、まるで大違い。超余裕です(笑)
保育園に毎朝送迎していたころは、もう永遠にこれが続くように感じていただけれど、気づいたら次のステージに行っていて(ってもう、ずいぶん前の話ですが)、いつの間にか給食がなくなり、みんながお弁当を持参するようになり…そして今はたった1個。
ふっとした時に、「いつまで子供達のお弁当をつくるのかな?いつが最後になるのかな?」なんて考えてしまいます。もちろん楽になるんだけど(笑)
こんな風に新年度がスタートした春、ちょっとした家族の変化で、子供達の成長を感じています。多分、毎年感じていたかもしれませんが、長女が一人暮らしを始めるようになって、「少しずつ家族の形態がかわっていくんだな」「5人が気づけばまた2人になるのかな」って考えるようになってしまいました。
嬉しいやら寂しいやら、ややこしい。
改めて、日々の家族との時間を大事に過ごしたいな、と思いました。
皆さんはどんな春をすごされていますか? どんな朝を過ごされていますか?
今日のしぶめなお弁当
さて、そんな今日の息子弁当は渋め。
薄焼き卵は昨夜、息子が自分からチャレンジしたもの。
なかなか難しいようで、最後グチャって諦めかけていたけれど、冷めて細く切ればこのとの通り!
小松菜もついでに作り置きしてくれました。
こういうのも成長を感じる瞬間だな。
葉っぱはお庭の山椒。暖かくなって一気に緑色に。
春を感じる爽やかな香りに朝から癒されました♡