【12月講座振り返り】宮崎県のみかん農家さんとの食育講座でした!

こんにちは、じゅんこさんです。

先週は4日連続で講師や司会などのお仕事がはいっていて、喋りっぱなしの1週間。でも、どれも楽しい充実した時間となりました。中でも今年最後の講座となった土曜日のオンライン食育講座について振り返ってみますね。

目次

個人では初めての食育講座を実施しました

今回の講座は私が個人的に行う初めての食育講座でした(栄養士の資格をいかして、食育講師として活動もしていますが、こちらは業務委託の形で、法人向けセミナーを担当しています)。以前から興味はあったものの、チーズ講師が他のことをしたらぶれているって思われるかな、ってところも正直あったかもしれません。

法人向けの食育講師としてもがんばっています~

でも、すでに私はチーズ1本ではないし、そもそもチーズだけにこだわっているわけでもない。たまたまチーズが大好きなだけで、私は「食」に興味があるのに、へんなこだわりなんてやめちゃおう!って吹っ切れました。(そんなことを言ったら、これまではちみつ講師としても活動してきていたんですが笑)

特に今年は農家の方との素敵なご縁をたくさんいただいたので、何かできたらいいなとずっと考えていました。

そんな中、7月に滋賀のチーズ工房・ラクトセロムの古株つや子さんとオンラインでコラボ講座を実施しました。チーズを皆様にお届けして、生産者のお話をきかせてもらったのがとても楽しかったので、チーズ以外でもこのスタイルでやってみよう!と思い、以前からSNSのLinkedInを通じて交流させてもらっていた、宮崎県のみかん農家の弓削さんをお招きすることにしました。

弓削さんは宮崎県日南市で50年以上続くみかん農家さんの4人きょうだい末っ子として生まれ、23年間公務員としてキャリアを積まれてきた方ですが、コロナをきっかけに、ご実家のみかん農家に就農されました。「ゆげぽん」をはじめ、甘くておいしい高級みかんの栽培・販売、そしてSNS発信も積極的にされていらっしゃいます。

お父様と一緒に。この写真すきなんだな~

何度も何度もお打ち合わせをして肉付けしました

さて、秋に弓削さんに講座の打診をしたところ、「ぜひ!」と即答いただきました。嬉しい!!

そうして、弓削さんとの打ち合わせが始まりました。どのような内容にしたいか、企画についてお話させてもらい、方向性を確認し合いました。そのうえで、講座の流れ(ストーリー)をつくるために、いろんな写真をリクエスト。SNSでもこまめに発信されているので、現場の写真をたくさん持っていらっしゃいました。素晴らしい!

その中からいくつかの写真について、質問→説明を繰り返し、私の中でスライドをイメージを作り上げていきました。こうしてたたき台のスライドをつくって、また修正や改善を繰り返して肉付けしていきました。

お忙しい中、何度もお打ち合わせありがとうございました!

おそらく生産者ご本人にとっては、毎日作業していて当たり前すぎて気づいてないことがたくさんあります。今回も弓削さんに「あっ、そこですか」と何度も言われたほど(笑)。

みかん栽培をしている中で工夫していることなど、私たち素人からしたら、めちゃくちゃ新鮮にうつることや、知らないことが盛りだくさんすぎる~。だから、弓削さんの当たり前の部分が隠れていないか、お打ち合わせで何度もお話する中で掘り出していきました(笑)弓削さんにとっても面白い作業だったんじゃないかな(←と勝手に解釈)。

決して、農家さんがめちゃくちゃ大変、ってところをクローズアップしたいわけではなく、真面目に丁寧に取り組んでいらっしゃることだけは伝えたいとは考えていました。前向きなイメージ!そして、生産者と消費者のこういう接点があることで、素晴らしい取り組みをされている農家さんを消費者が応援し、そういう「食」を選んでいくことで、未来に続く持続可能な農業を私たち全員で守っていけるんじゃないかな…と壮大なことを考えつつ、講座内容を考えていました。

また、SNS発信をこまめにされている弓削さんだからこそ、それらをチェックしていたらわかるようなものをまとめただけでは、私がやる意味がないし、講座に参加された弓削さんファンの皆さんにだけご紹介できる内容も盛り込むようにいたしました。また、弓削さんのお人柄や、ご家族と協力してみかんを育ててくださっているのが伝わるようなことも。やはり作り手の顔が見えると、みかん1個にたっぷりの愛情を感じられます。

実際に、この準備を進めていく中で、弓削さんファンの私が、熱烈なファンに変化していました!!

12月後半は収穫・出荷のピーク!!壮行会の気分で実施しました

さて、講座当日は12/21。こあたりはちょうどみかんの収穫時期を迎え、忙しさのピークを迎えている頃でした。でも、あえてここにしたのは、採れたてのみかんたちをいち早くお届けしたいという思いからでした。1年かけて大事に育ててきたみかんが、これからたくさんのおうちへ旅立っていく前の壮行会のような気分。ファンの皆さんと一緒に食べて、お話を聞いて、「いってらっしゃい!!」と送り出してもらうような時間になりました。

みかんと一緒だと写真も明るい!!(笑)ここにうつっていない、アーカイブの方、耳だけ参加の皆様もありがとうございました!

参加してくださったのは14名の皆様(アーカイブでの受講もあり)。全国各地からご参加できるのもオンラインの魅力。なんとオーストラリア在住の方からもお申込みいただき、みかんは日本にお住まいの妹さんのお宅へプレゼントしてくださいました。姉妹揃ってご参加です。本当にありがとうございます。

リアルが一番いいと言われるし、五感を使った体験に勝るものはないと私も感じています。でも、オンラインだからできること、伝えられることもたくさんたくさんあると思っています。どっちがいい、ではなく、グラデーションがあっていい。いいとこどりすればいいんです。

ゆげぽン→you get ponって、この日のために嬉しすぎる準備!ありがとうございます(泣)オンラインの楽しいところ

講座を通して弓削さんファンが熱烈な大ファンに!!

さて、こうしてスタートしたオンラインのコラボ講座。私のPCトラブルも多少ありつつも、無事なんとかスタートできました(遅れてきた人の対応のために最初だけ手伝う予定だった夫が、トラブル対応でかげでいい仕事してくれてました笑。感謝。)。

【番外偏】こっそり、私のとなりでうつってるこの日の事務員(笑)PCサポート助かった~

前半は宮崎県日南市について、弓削ふぁーむや弓削さん、弓削さんファミリーのこと、そしてみかん栽培の一年をたくさんのスライドと共にご紹介、後半は皆さんにお届けしたみかんを試食しながら、みかんについて説明していただきました。ちょこっと私のコーナーでは、みかんの簡単アレンジ色々をご紹介。最後はこれからのチャレンジについて…と、こんな内容で1時間ぎゅぎゅっと盛り込みました。スライド枚数72枚。皆さん楽しんでもらえたかな?

ここから、たくさんのスライドと共にみかんができるまでの色々をご紹介
3月は一年でもっとも大変な作業~堆肥をまきます。
化学肥料に頼らない農法や、薪ボイラー、害虫対策など、手間暇かかっても環境に配慮するやり方で、
地球にも人にも優しい、みかんつくりをされています
卵黄、フルーツの画像のようです
後半のミニコーナーで、私から食べ方アレンジをご紹介、たとえば、こんな感じでクリスマスにいかが?

そして、途中には私らしく4問のクイズをまじえて、アイスブレイク兼ねて皆さんと楽しみました。これが皆さんめちゃくちゃいい反応くれるから嬉しすぎる!!クイズを考えるために、みかんのことなど色々勉強しているうちに、私がみかんに詳しくなれたのも素敵な副産物になりました(笑)

また、皆さんに「顔出しやコメントで盛り上げてくださ~い」とお願いしていたところ、とってもたくさんのコメントやご質問をいただきました。オンラインだとコミュニケーションがおろそかになりがちですが、やり方次第、工夫次第!で、皆さんと一緒感を味わえます。本当に皆さんに盛り上げていただき、とっても楽しく充実した1時間にしていただきました。みなさん本当にあったかい。これが弓削さんファンなんだな、ってちょっと感動していました。

中には、ずっと食べながら聞いてくださっている方も何人かいて、そういうのを見ていると嬉しくなるし、そういう姿をみていて、他の人も「食べたくなった~」:と連鎖反応(笑)。これはみかんたち幸せだね~

ご参加の皆様のレビューはこちらから、またSNSでたくさんレポート書いてくださっていますので、また改めてご紹介させていただきますね。

幸せみかんでハッピーに!

みかんは金運や幸福をイメージさせるオレンジ色。またみかん→実が成る、木が枯れない…など、縁起がいい果物とされています(お正月にはかかせませんよね)。香りも気持ちを明るくハッピーにしてくれます。風邪をひきやすい季節でもあるので、ビタミンCたっぷりのみかんで、心と体に栄養を与えてあげてくださいね。

ハッピーを運んでくれるみかんはお正月にかかせない
クリスマスにもどうぞ

そんな時に、ちょっぴり特別な弓削さんのみかん。甘味も愛情もたっぷり詰まっています♡たくさんの人に食べてもらいたいな、と弓削さんファンの私からみなさんにおすすめしておきます。ぜひ!

我が家も入会しておりますが、新しいチャレンジとして「サポーター制度」を作られました。農家さんのこのようおな新しい取り組みて素晴らしい!!こうやって、素晴らしい取り組みをされている農家さんを選ぶことで、未来に続く持続可能な農業を守ることができ、結局消費者の私たちがハッピーになれるって思っています。皆さんはどう思いますか?

これからもチーズに限らず、すてきな取り組みをされている皆さんと一緒に、こんな風にお話をいただける機会をたくさん作っていきたいなと考えています。来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

【LINEのお友だち募集中】
公式ラインに登録していただくと、ブログの更新情報やイベントのご案内を送らせていただきます。
ご質問等も受け付けますので、ぜひ友だちになってください!

友だち追加

シェアしていただけるとうれしいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

目次