【レシピ】ピーマンの丸ごと焼き

ピーマン丸ごと!ダイナミックだけどおいしい~

この夏は何度もつくった「ピーマンの丸ごと焼き」

ピーマンは色んなレシピもあるし、それぞれおいしいけれど、こちらは早い、手間いらず、洗い物が少ない、シンプルで美味しい!ということで、おすすめです。

しかも、カットするほど苦み成分はでてくるので、それらが苦手な人にもおすすめなんですよ。

何かを料理している間、ほったらかしでできあがるので、野菜を一品ふやしたいな、って時にも便利です。

目次

材料

ピーマン…お好きなだけ
サラダ油(もしくは好みの油)…適量
※味付けは自由に

作り方

①まずは、洗って、へたをとる。

②ペーパーで水分をふいた後、うす~く油でコーティング。

③オーブントースターにくっつかないアルミホイルの上に②を並べて焼く!

④焦げ目がついてきたら、途中でひっくり返してね。※時間はトータルで10分ちょいかな?お好みで!

ポイント

サラダ油、オリーブオイル、ごま油、など油を変えるだけでも味わいに変化がでます。

焼きあがったら、お好みの味付けで楽しんでください。

シンプルに岩塩などのおいしい塩を付けただけでも◎←子供たちは一番好きな食べ方
かつお醤油、麺つゆ、ポン酢、仕上げにチーズをとろっとしても。

栄養のお話

ピーマンはビタミンCがたっぷりの野菜。

ビタミンCは加熱に弱いけれど、
ピーマンはビタミンP(ビタミンに似た物質)に守られていることで、

ビタミンCが減少しないんです~ 

←食育セミナーの鉄板ネタ

しかも、

ピーマンの香りの成分ピラジン
ほうじ茶にも含まれるリラックス効果のある香りなんです。

ぜひいっぱい食べてくださいね!

【LINEのお友だち募集中】
公式ラインに登録していただくと、ブログの更新情報やイベントのご案内を送らせていただきます。
ご質問等も受け付けますので、ぜひ友だちになってください!

友だち追加

シェアしていただけるとうれしいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

目次