【滋賀・山田牧場】ユーモアと愛情たっぷりでした

こんにちは、じゅんこさんです。すっかりご無沙汰しております。夏休みを満喫した後は、ほぼ毎日食育セミナーと続き、ちょっと余裕をなくしておりました。今日は帰省を振り返ってみたいと思います。

目次

田舎でのんびり過ごした夏休み

さて、夏休みは、義実家の岡山→万博→滋賀へと帰省をしてきました。例年よりは短い滞在にはなりましたが、いつもの環境とがらっとかわることで、とてもリフレッシュすることができました。特に岡山は超田舎。時間の流れ方が全く違う感覚です。

しかも、ちょうど涼しい時期にたまたま重なったようで、クーラーも必要なく、自然の風が心地いい。毎日、採れたての野菜をたっぷりいただき、夏を満喫してきました。昭和の夏休みのような気分でした(笑)

お隣さんが育てた白桃をたくさんいただきました。さすが岡山です。
こちらも同様にお隣さんのお裾分け。採れたて!しかも枝付き!

岡山のあとの万博のお話はまたにするとして…滋賀の実家では1泊だけして、琵琶湖を挟んで反対側にある、甲賀市の山田牧場さん、そして美冨久酒造さんにお邪魔しました。どちらも、今年1月に実施した「滋賀の地酒とチーズの会」でお世話になりましたが、まだ現地へは行ったことがなかったので、とても楽しみにしていました。

山田牧場さん

牧場長不在の日の為、直接お会いすることはできませんでしたが、牧場長のユーモアと愛情あふれる牧場を満喫させてもらいました。

最初の看板から、つっこみどころ満載

山田牧場さんは観光牧場ではありませんが、酪農教育ファームとして、一般開放されています。牛舎の牛さんをみることができるだけではなく、いろんな動物に会うことができます。

まずは猫ちゃん登場。後ろにはクジャクもいました。
ジャージー牛かな。美人(美牛?)さん♡
彼氏がいるらしい(笑)
夫は羊さんとおしゃべり。
牛舎の様子。自由に歩き回れるようになっているので、ストレスフリー。
牛舎があるのに、臭くなかった!

この日は真夏日でしたので、長くいるととても暑かったですが、気候のいい時期なら、家族でのんびり過ごせそうです。予約制ではありますが、バーベキューもできるようになっているようです。

久しぶりのブランコにはしゃぐ3人
「地球さんをけりながら遠い昔を思ってみませんか?」

その後は販売所でゆっくりお買い物。チーズやミルクを使ったスイーツなどが販売されています。

特にチーズケーキはBRUTUSお取り寄せスイーツでグランプリを受賞したこともあるということで、もちろん購入してきました!濃厚なのに、重くなくて、なめらか食感。おいしい~

チーズケーキ
箱を広げると、牧場が現れた~
前回オンラインで購入したときのもの。今回はハードチーズの琵琶のトトを購入。

滋賀から横浜に帰る途中に、ちょっと遠回りしながらも、山田牧場さんに行けてよかった~。次回は牧場長にもお会いしたいです。そして、その前に、また10月には滋賀県のアンテナショップで「滋賀の地酒とチーズの会」第2弾を実施することになったので、チーズでお世話になります。こちらも楽しみです♪

これは絶対、牧場長に仕業だと思う(笑)

帰り道…

信楽町は、信楽焼のお店がたくさんありました
滋賀なので、いたるところにとびた君。

そして、この後は、美冨久酒造さんでランチと酒蔵見学&試飲を楽しむことになりますが、それはまた改めて♡

9月オンラインチーズ講座

【LINEのお友だち募集中】
公式ラインに登録していただくと、ブログの更新情報やイベントのご案内を送らせていただきます。
ご質問等も受け付けますので、ぜひ友だちになってください!

友だち追加

シェアしていただけるとうれしいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

目次