子ども達からのおもてなし~26年目の結婚記念日

こんにちは、じゅんこさんです。

週末は私たち夫婦の26年目の結婚記念日!なんとも早いものです。結婚した当時は夫は学生(大学院生)をしていて、京都に住んでいました。学生結婚だったこともあり(私が社会人)、また私の職場はみんなイベントのプロ、ということで、周りの皆さんに色々お世話になりながら、ちっちゃな結婚式と、披露宴のかわりに結婚パーティーを行いました。懐かしい…。

目次

子ども達のおもてなし

色んな記念日を大切にしていますが、結婚記念日は特に大切にするようにしています。我が家のスタートになったきかけでもあるし、いてくれることが当たり前、と思わずに、「感謝の気持ち」を改めて思い出させてもらったりしています。そして、夫婦や家族の絆を深めるイベントでもあると思っています。

2020年のコロナ禍の時、初めて子供たち3人だけでおもてなしをしてくれました。「二人はランチにいって映画でもゆっくり観てきたら」と言ってもらい、子ども達は3人だけで過ごし、3人だけで準備することをとても楽しんでいるようでした。初めてのことで、お互いにわくわくしていたのを覚えています。

その時の様子がこちら!テーブルクロスまでちゃんと敷いてある~。ちなみに当時は小中高校生でした。3人が協力して準備してくれた様子を想像しただけで、微笑ましい。

サーモンムーズとかブーケサラダとか、おしゃれなものいっぱい(笑)野菜もいっぱい!
息子のイラスト付きのMENU

そして、毎年こんな感じでおもてなししてくれるので、昼間は夫婦のおでかけの時間にもなっています、それも楽しみの一つ。ずっと変わらずに、二人の時間を大事にできることもとっても嬉しいし、夫にも子供たちにも感謝です。ちなみに昨年はチーズプラトーも張り切ってくれましたよ。

先日はゆっくりランチと映画で昼間を過ごし、自宅に戻りました。「もうちょっと待ってね~」ということで、リビングにはまだ入れないので、玄関すぐのところにある私の部屋で、映画を見てまつことに。

そして、今回のおもてなしはこちら~

主に中高生の二人でお料理を準備してくれました
前菜の盛り合わせ。ちょうど宮崎県から届いた弓削さんのアンコールをいれたサラダも。
宮崎県の弓削ファームさんから届いたアンコール。昨年末、一緒にオンライン講座をしました。
昨年も好評だったサーモンのタルタル。ポテチをクラッカーがわりに。
メインディッシュのスペアリブ。とろとろで美味しい~
バイト帰りの長女はチーズ係。

最近は息子がメイン料理とスイーツを担当してくれることが多く、お姉さんたちはサラダや前菜、チーズなどを準備してくれたようです。こういう時にもまた、子供たちの成長を感じられて嬉しいものです。

そして、長女がかいてくれたメッセージカードのイラスト

先日の家族旅行では夜UNOで盛り上がった時、色々ネタが盛り込まれてる(笑)

そして、真似っこしてみて~と言われて…

ちょっと違うけど(笑)。

昨夜はデザートとして食べられなかったケーキを朝ごはんにいただきました。クリームチーズやマスカルポーネなどが入った3層のケーキ。手間暇かけて息子が作ってくれました。今も昔もかわらず、スイーツ作り大好き。

11年前の同じ日。まだ保育園児だった息子は引っ越し直後のおうちでケーキ作り(笑)

家族の安全地帯でありたいな

改めて、幸せや感謝を感じる記念日となりました。また今年も一年、けんかしながらも仲良く、助け合って、思いやってすごせたらいいな。そして、結婚記念日をお祝いすることは、子ども達にとっても、とてもとても嬉しいことで、安心感にもなっていることを感じました。

これからもずっと子供たちの安全地帯でいられますように。もちろん、私たちにとっても。

飲んだワインはこちら。乾杯用のシャンパンのあとは、結婚した年のワインを(笑)

【LINEのお友だち募集中】
公式ラインに登録していただくと、ブログの更新情報やイベントのご案内を送らせていただきます。
ご質問等も受け付けますので、ぜひ友だちになってください!

友だち追加

シェアしていただけるとうれしいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • きみえさん
    オーストラリアから嬉しいメッセージを届けていただき、ありがとうございます!!運気さがらないように、ケンカは最小限に頑張ります(笑)また、「じゅんこさんのおうち」へ時々遊びにいらしてくださいね~♡

  • なんて素敵な結婚記念日なんでしょう。ご家族みんなでこれからも末長くお幸せに〜!!

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

目次